産直品の通販情報!お取り寄せグルメネット
全国のおいしい産直品、食べてみて良かったものをご紹介しているグルメ通販ブログです!お取り寄せグルメ情報満載です!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
横浜ランチクルーズ~マリーンルージュ
海の上で、みなとみらいの景色を眺めながら
お食事してきました~!
お天気も良くて、と~っても気持ちよかった!
こんなに気分良く食べられるランチってなかなかないです。
わくわく、幸せな気分になれます♪
今回行ってきたのは、マリーンルージュという船の
クルージングランチなんです。
弟夫婦からお祝いのお返しとして
チケットをいただいたんですよ。素敵なプレゼントに感謝。
山下公園とみなとみらいの2箇所から乗ることが出来るんですが
私たちは山下公園から乗りました。
受付を済ませて、船に乗り込みます。
船は思ったより小さい印象。
船と海が見えると、わくわくしてきますwww
ランチは事前に予約が必要で
名前を言うと、予約席に案内してもらえます。
水面がキラキラして綺麗。
テーブルは、両窓際と内側2列の計4列という構成。
窓際は埋まってしまっていたので内側の席でしたが
十分景色を楽しめました。
窓際の方が景色の写真を撮りやすいけど
この日は天気が良くて、皆さん日差しがちょっと暑かったようです。
*********
最初はスープ グラーシュ。
(牛肉と野菜のパプリカ風味)
濃厚な味わいでした。
そして、パンを2種。
メインはお肉とお魚から選べます。
(予約の際にオーダー)
牛フィレロースト 粒マスタードソース。
牛肉が柔らかくて、美味しかったです。
そして、サラダ。
(ごめんなさい、ちょっと食べてしまった後です)
お次はデザート。
栗のケーキと季節のフルーツでした。
デザートと一緒にコーヒー。
(アルコールなど、コーヒー以外の飲み物は別料金で注文できます)
食後はデッキへ出てみました。
ほんと気持ちいい~~~!!!
気分爽快です。
ベイブリッジが見えます。
ベイブリッジの風景が大好きな旦那さまは大喜び。
港のクレーン。
画像では分かりずらいのですが部分的に赤い色をしています。
赤いキリンがいっぱいですね^^
キラキラした水面を見てると、癒されます。
食事も含めて90分のクルーズなんですが
普段の生活から離れて、とっても良い気分転換になりました。
行ったのは11月末なんですが
船内はクリスマスのデコレーションがされていました。
さて、出発した山下公園まで戻ってきました。
は~、楽しかった!
初めて見る風景じゃないのに、数倍素敵に感じたんですよ。
横浜大好きなんですが、「横浜って良い所!大好きだ~!」と
改めて思いました。
船を降りて、山下公園を散策しました。
山下公園は、時間がゆっくり流れている感じがするところが
大好きです。
誰かがエサをあげたので、突然カモメが飛びまくり(笑)
山下公園の木々も紅葉しています。
緑が豊かで、歩いているだけで気持ちがいい。
週末は、人力車も出ています。
乗ってみたいけど・・・
私と旦那さまは身体が大きいので
二人で乗るととっても重いから、気がひけるんですよね(笑)
さてさて、マリーンルージュのランチクルーズは
大人一人、5,500円です。
お料理は逸品とまではいきませんが(ごめんなさいっ)
なんと言っても景色が綺麗で、気持ちがいい。
決して安くはないけど
お店で食べるのとは違った楽しさが大きいので
値段も納得です。
とても気に入ったので、両親への誕生日にプレゼントしました。
うちの両親は誕生日が同じ日なんですよ!
(一年違いですが)
私は横浜高島屋でチケットを購入しましたが
↓HPの連絡先からも購入出来ます。
■横浜クルージングの詳細情報
この記事は「MONO-PORTAL」へトラックバックしています
お食事してきました~!
お天気も良くて、と~っても気持ちよかった!
こんなに気分良く食べられるランチってなかなかないです。
わくわく、幸せな気分になれます♪
今回行ってきたのは、マリーンルージュという船の
クルージングランチなんです。
弟夫婦からお祝いのお返しとして
チケットをいただいたんですよ。素敵なプレゼントに感謝。
山下公園とみなとみらいの2箇所から乗ることが出来るんですが
私たちは山下公園から乗りました。
受付を済ませて、船に乗り込みます。
船は思ったより小さい印象。
船と海が見えると、わくわくしてきますwww
ランチは事前に予約が必要で
名前を言うと、予約席に案内してもらえます。
水面がキラキラして綺麗。
テーブルは、両窓際と内側2列の計4列という構成。
窓際は埋まってしまっていたので内側の席でしたが
十分景色を楽しめました。
窓際の方が景色の写真を撮りやすいけど
この日は天気が良くて、皆さん日差しがちょっと暑かったようです。
*********
最初はスープ グラーシュ。
(牛肉と野菜のパプリカ風味)
濃厚な味わいでした。
そして、パンを2種。
メインはお肉とお魚から選べます。
(予約の際にオーダー)
牛フィレロースト 粒マスタードソース。
牛肉が柔らかくて、美味しかったです。
そして、サラダ。
(ごめんなさい、ちょっと食べてしまった後です)
お次はデザート。
栗のケーキと季節のフルーツでした。
デザートと一緒にコーヒー。
(アルコールなど、コーヒー以外の飲み物は別料金で注文できます)
食後はデッキへ出てみました。
ほんと気持ちいい~~~!!!
気分爽快です。
ベイブリッジが見えます。
ベイブリッジの風景が大好きな旦那さまは大喜び。
港のクレーン。
画像では分かりずらいのですが部分的に赤い色をしています。
赤いキリンがいっぱいですね^^
キラキラした水面を見てると、癒されます。
食事も含めて90分のクルーズなんですが
普段の生活から離れて、とっても良い気分転換になりました。
行ったのは11月末なんですが
船内はクリスマスのデコレーションがされていました。
さて、出発した山下公園まで戻ってきました。
は~、楽しかった!
初めて見る風景じゃないのに、数倍素敵に感じたんですよ。
横浜大好きなんですが、「横浜って良い所!大好きだ~!」と
改めて思いました。
船を降りて、山下公園を散策しました。
山下公園は、時間がゆっくり流れている感じがするところが
大好きです。
誰かがエサをあげたので、突然カモメが飛びまくり(笑)
山下公園の木々も紅葉しています。
緑が豊かで、歩いているだけで気持ちがいい。
週末は、人力車も出ています。
乗ってみたいけど・・・
私と旦那さまは身体が大きいので
二人で乗るととっても重いから、気がひけるんですよね(笑)
さてさて、マリーンルージュのランチクルーズは
大人一人、5,500円です。
お料理は逸品とまではいきませんが(ごめんなさいっ)
なんと言っても景色が綺麗で、気持ちがいい。
決して安くはないけど
お店で食べるのとは違った楽しさが大きいので
値段も納得です。
とても気に入ったので、両親への誕生日にプレゼントしました。
うちの両親は誕生日が同じ日なんですよ!
(一年違いですが)
私は横浜高島屋でチケットを購入しましたが
↓HPの連絡先からも購入出来ます。
■横浜クルージングの詳細情報
この記事は「MONO-PORTAL」へトラックバックしています
PR
満腹☆チャーシュー麺
食べ応えのあるラーメンが食べたくなって
関内駅にある唐桃軒(とうとうけん)に行ってきました。
数年ぶりだったけど、相変わらず
チャーシューが分厚くって美味しかった!
ねぎチャーシュー味噌ラーメンを注文。
味噌と言っても、出汁味噌といった感じで美味しい~。
さらっと、さっぱりしています。
どんどん飲めてしまう(笑)
麺は細めのストレートで
ごく普通、といった感じの麺。
個人的には、麺はまぁまぁかなぁと思います。(ごめんなさいっ)
でも、見て下さい!!
この分厚いチャーシューを!
唐桃軒はチャーシューが有名なんですよ。
脂の部分がとても柔らかくて
噛むと、ほろほろっとくずれます~w
今日は、この分厚いの一枚+普通2枚のってました。
チャーシューだけの量り売りもしてくれます。
店内のショーケースに値段がついて塊が並んでますよ。
チャーシューとスープが美味しい。。
分厚いチャーシューのおかげですっかり満腹です~www
JR関内駅の北口から1分ほど。
カウンターとオープンエア?のテーブルだけの小さなお店です。
カウンターにはこんな張り紙が・・・
おっ。V6のリーダー!
こんな張り紙も・・・
チャーシュー越しの石ちゃん(笑)
スープは、醤油や塩もあります。
ねぎチャーシュー麺の味噌は1000円でした。
(味噌は醤油・塩の500円増し)
お腹苦しかった~。ご馳走さまでした!
■唐桃軒のお店情報
この記事は「MONO-PORTAL」へトラックバックしています
関内駅にある唐桃軒(とうとうけん)に行ってきました。
数年ぶりだったけど、相変わらず
チャーシューが分厚くって美味しかった!
ねぎチャーシュー味噌ラーメンを注文。
味噌と言っても、出汁味噌といった感じで美味しい~。
さらっと、さっぱりしています。
どんどん飲めてしまう(笑)
麺は細めのストレートで
ごく普通、といった感じの麺。
個人的には、麺はまぁまぁかなぁと思います。(ごめんなさいっ)
でも、見て下さい!!
この分厚いチャーシューを!
唐桃軒はチャーシューが有名なんですよ。
脂の部分がとても柔らかくて
噛むと、ほろほろっとくずれます~w
今日は、この分厚いの一枚+普通2枚のってました。
チャーシューだけの量り売りもしてくれます。
店内のショーケースに値段がついて塊が並んでますよ。
チャーシューとスープが美味しい。。
分厚いチャーシューのおかげですっかり満腹です~www
JR関内駅の北口から1分ほど。
カウンターとオープンエア?のテーブルだけの小さなお店です。
カウンターにはこんな張り紙が・・・
おっ。V6のリーダー!
こんな張り紙も・・・
チャーシュー越しの石ちゃん(笑)
スープは、醤油や塩もあります。
ねぎチャーシュー麺の味噌は1000円でした。
(味噌は醤油・塩の500円増し)
お腹苦しかった~。ご馳走さまでした!
■唐桃軒のお店情報
この記事は「MONO-PORTAL」へトラックバックしています
シナモンミルクティーは思い出の味
外で紅茶を飲む時、一番好きなお店は
サモアール!
ニナスやサンドグラスも好きだけど・・・
やっぱり一番はサモアールなんです。
理由は、大好きなシナモンミルクティーが
この上なく美味しいから!
奥はフレーバーミルクティーのアプリコット。
手前がシナモンミルクティーです。
今日はアイスで注文しました。
シナモンスティックで、ミルクと紅茶をクルクルッっとして
シナモンの良い香りをほわ~っと、させます。
飲む前から、すでに香りが美味しい。。
しっかりした紅茶の味と
優しいミルクと
スパイシーなシナモンと。
もう最高~!言うことなしです。
なくなっちゃうのが寂しいので
いつもゆ~っくり飲みます(笑)
**********
ところで、どうして思い出の味かと言うと
結婚前のデートで旦那さまとよく飲んだから。
横浜と馬車道にお店があるんですが
馬車道によく通っていました。
お店は古いけれど、とっても落ち着きます。
おばあちゃんになっても行きたいお店。
ずっと残っていてほしいなぁ。
■サモアールのお店情報
☆サモアールは卸もしているサンドグラスの紅茶を
使用しているのだそうです。
なるほど、納得!どちらも美味しいですw
この記事は「MONO-PORTAL」へトラックバックしています
サモアール!
ニナスやサンドグラスも好きだけど・・・
やっぱり一番はサモアールなんです。
理由は、大好きなシナモンミルクティーが
この上なく美味しいから!
奥はフレーバーミルクティーのアプリコット。
手前がシナモンミルクティーです。
今日はアイスで注文しました。
シナモンスティックで、ミルクと紅茶をクルクルッっとして
シナモンの良い香りをほわ~っと、させます。
飲む前から、すでに香りが美味しい。。
しっかりした紅茶の味と
優しいミルクと
スパイシーなシナモンと。
もう最高~!言うことなしです。
なくなっちゃうのが寂しいので
いつもゆ~っくり飲みます(笑)
**********
ところで、どうして思い出の味かと言うと
結婚前のデートで旦那さまとよく飲んだから。
横浜と馬車道にお店があるんですが
馬車道によく通っていました。
お店は古いけれど、とっても落ち着きます。
おばあちゃんになっても行きたいお店。
ずっと残っていてほしいなぁ。
■サモアールのお店情報
☆サモアールは卸もしているサンドグラスの紅茶を
使用しているのだそうです。
なるほど、納得!どちらも美味しいですw
この記事は「MONO-PORTAL」へトラックバックしています
私の愛用品
≪栗原はるみさん大好き♪≫
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
最新記事
(01/07)
(01/04)
(01/03)
(12/15)
(12/14)
カテゴリー
最新コメント
[11/13 【日テレ】おっ.ぱい先生]
[11/02 【流.失】沢尻工リ力]
[03/25 携帯ライブチャット]
[02/03 liveo]
[10/17 普段は]
最新トラックバック
お気に入りブログ &サイト
ブログ内検索
アクセス解析