産直品の通販情報!お取り寄せグルメネット
全国のおいしい産直品、食べてみて良かったものをご紹介しているグルメ通販ブログです!お取り寄せグルメ情報満載です!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『ラズルベリー』脂肪分ゼロ&カロリーオフのフローズンヨーグルト
テレビで観て、「食べてみたいっ!」と思っていた
『ラズルベリー』のフローズンヨーグルトを
食べてきました~♪
『ラズルベリー』のフローズンヨーグルトは
脂肪分ゼロでカロリーオフ!
しかもお店のインテリアやカップなど、
全てが可愛いから興味津々だったんです^^
ジュエリーショップのような店内は
シャンデリアもあって、キラッキラしてて☆
黒×ピンクが派手派手で可愛い。
ショーケースの上にはアナスイばりの鏡が
置いてあったり。
スタッフの女の子もみんな可愛らしくて
ボーダーTシャツ&バイザーがとっても似合ってました。
フローズンヨーグルトは
「プレーン」と「抹茶」の2種類から選びます。
そして、ジュエリーボックスと称された中から
トッピング=アクセを選ぶんです。
例えば、アロエは「ダイヤモンド」。
しらたまは「パール」。
宝石に見たてたネーミングが面白いんですよ^^
エメラルド(キウイ)やシトリン(パイン)、
ブラックダイヤモンド(コーヒーゼリー)にも惹かれたけど
結局、ルビー(ラズベリー)と
ゴールド(マンゴー)を選びました。
やっぱり大好きなマンゴーは外せなかった(笑)
アクセは全て一種類50円。
たくさんあるので目移りしますよ~。
プレーンのSサイズ(350円)に
アクセ2種類(50円×2)で450円也。
フローズンヨーグルトは冷え冷えで
甘みと酸味のバランスが絶妙。
ホント、美味しいです。
脂肪分ゼロ&カロリーオフといっても
物足りなさはなかったです。
喉が渇いてたのと、美味しいのと
さっぱりしていて食べやすいのとで
気付いたら、もうない・・・!
Mサイズにすればよかった。。
いやLサイズでも。。と思ったくらい。
Mサイズはアクセ1種類込みで480円。
Lサイズはアクセ2種類込みで680円。
(抹茶は全て50円アップ!)
私が行ったのは新宿ルミネ店。
また絶対行きたいお店です♪
もう1店舗は、としまえん店で
両方とも7月にオープンしたばかりだそうです。
☆ラズルベリーHP
http://razzleberry.jp/_index.html
ブログランキングに参加しています!クリックしてもらえると嬉しいです♪
↓
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
『ラズルベリー』のフローズンヨーグルトを
食べてきました~♪
『ラズルベリー』のフローズンヨーグルトは
脂肪分ゼロでカロリーオフ!
しかもお店のインテリアやカップなど、
全てが可愛いから興味津々だったんです^^
ジュエリーショップのような店内は
シャンデリアもあって、キラッキラしてて☆
黒×ピンクが派手派手で可愛い。
ショーケースの上にはアナスイばりの鏡が
置いてあったり。
スタッフの女の子もみんな可愛らしくて
ボーダーTシャツ&バイザーがとっても似合ってました。
フローズンヨーグルトは
「プレーン」と「抹茶」の2種類から選びます。
そして、ジュエリーボックスと称された中から
トッピング=アクセを選ぶんです。
例えば、アロエは「ダイヤモンド」。
しらたまは「パール」。
宝石に見たてたネーミングが面白いんですよ^^
エメラルド(キウイ)やシトリン(パイン)、
ブラックダイヤモンド(コーヒーゼリー)にも惹かれたけど
結局、ルビー(ラズベリー)と
ゴールド(マンゴー)を選びました。
やっぱり大好きなマンゴーは外せなかった(笑)
アクセは全て一種類50円。
たくさんあるので目移りしますよ~。
プレーンのSサイズ(350円)に
アクセ2種類(50円×2)で450円也。
フローズンヨーグルトは冷え冷えで
甘みと酸味のバランスが絶妙。
ホント、美味しいです。
脂肪分ゼロ&カロリーオフといっても
物足りなさはなかったです。
喉が渇いてたのと、美味しいのと
さっぱりしていて食べやすいのとで
気付いたら、もうない・・・!
Mサイズにすればよかった。。
いやLサイズでも。。と思ったくらい。
Mサイズはアクセ1種類込みで480円。
Lサイズはアクセ2種類込みで680円。
(抹茶は全て50円アップ!)
私が行ったのは新宿ルミネ店。
また絶対行きたいお店です♪
もう1店舗は、としまえん店で
両方とも7月にオープンしたばかりだそうです。
☆ラズルベリーHP
http://razzleberry.jp/_index.html
ブログランキングに参加しています!クリックしてもらえると嬉しいです♪
↓
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PR
『くろば亭』で三崎マグロを食べてきました!
先日、「美味しいまぐろを食べに行こう!」と
突然思いたち、三崎港まで行ってきました。
のどかな港の風景大好き
京浜急行の三崎口駅で降りたら
バスで「三崎港」まで向かいます。
駅の看板を見上げて・・・「しかし暑い・・・!」
バス乗り場案内にも「三崎マグロ」の旗が
バスを降りて、港のすぐ近くに
思い出のお店があったのだけど
ガーン。。お店無くなってました。。。
ってことで、初めてのお店を開拓することに。
『くろば亭』というお店に行ってみました。
バスを降りてからちょっと歩きます。
あまりに暑くて脱水症状になるかと思った。。
皆さん、水分補給大事です^^;
お店にたどり着きました!
なかなか漁師料理の雰囲気出てます。
店先に、干物が干してあるのも◎。
やっぱりマグロは外せません♪
そして、折角だから三崎の地魚も食べよう~
私は「地魚刺身定食」を注文!
「地魚刺身定食」2100円
定食は色々な味が楽しめるところが
良かったです。
マグロとタコがお気に入りでした。
旦那さまは「まぐろの漬け丼」と
「あらカマ汁」を注文!
水分補給と称して、ビールも頼みましたよ^^
「まぐろの漬け丼」1575円と「あらカマ汁」515円
漬け丼、美味しい~。
三崎はやっぱりマグロだなぁって
改めて実感しました。
あらカマ汁は、もっと出汁が出てるといいな。
『くろば亭』
三浦市三崎1-9-11
046-882-5637
http://www.kurobatei.com/
「日の出」バス停からは1分と近いらしいです^^
ブログランキングに参加しています!クリックしてもらえると嬉しいです♪
↓
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
突然思いたち、三崎港まで行ってきました。
のどかな港の風景大好き
京浜急行の三崎口駅で降りたら
バスで「三崎港」まで向かいます。
駅の看板を見上げて・・・「しかし暑い・・・!」
バス乗り場案内にも「三崎マグロ」の旗が
バスを降りて、港のすぐ近くに
思い出のお店があったのだけど
ガーン。。お店無くなってました。。。
ってことで、初めてのお店を開拓することに。
『くろば亭』というお店に行ってみました。
バスを降りてからちょっと歩きます。
あまりに暑くて脱水症状になるかと思った。。
皆さん、水分補給大事です^^;
お店にたどり着きました!
なかなか漁師料理の雰囲気出てます。
店先に、干物が干してあるのも◎。
やっぱりマグロは外せません♪
そして、折角だから三崎の地魚も食べよう~
私は「地魚刺身定食」を注文!
「地魚刺身定食」2100円
定食は色々な味が楽しめるところが
良かったです。
マグロとタコがお気に入りでした。
旦那さまは「まぐろの漬け丼」と
「あらカマ汁」を注文!
水分補給と称して、ビールも頼みましたよ^^
「まぐろの漬け丼」1575円と「あらカマ汁」515円
漬け丼、美味しい~。
三崎はやっぱりマグロだなぁって
改めて実感しました。
あらカマ汁は、もっと出汁が出てるといいな。
『くろば亭』
三浦市三崎1-9-11
046-882-5637
http://www.kurobatei.com/
「日の出」バス停からは1分と近いらしいです^^
ブログランキングに参加しています!クリックしてもらえると嬉しいです♪
↓
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
タイ料理の『マンゴーツリーカフェ』でランチ!~mango tree cafe~
横浜にあるタイ料理のmango tree cafe 『マンゴーツリーカフェ』
でランチしました!
東京駅の丸ビル35Fにある「マンゴーツリー東京」の姉妹店。
「マンゴーツリー東京」よりもカジュアルな雰囲気で
お値段もお手ごろなのでタイ料理好きの方に
おすすめのお店です♪
9種類のランチセットから選んだのは
タイカレーセット。今日はグリーンカレーでした。
タイカレーと小皿が2品にスープがつきます。
タイ料理でこれだけ揃って1000円はお手ごろ。
グリーンカレーはやっぱり、この辛さがいい!
激辛ではないけれど、辛党の私も満足できるくらいの
辛さがありました。
もちろん、辛いだけでなくココナッツのコクが
あって奥深い味です。
家で作るタイカレーとはやっぱり一味違いますね^^
かなりの辛さでも、パクパク食べられるのは
美味しいお店ならではですよね。
あと、お気に入りはスープに入っているフクロダケ。
フクロダケって、なんてことないのに
どうしてこんなに美味しいんだろ(笑)
ご飯もパラパラとして美味しいです。
パサパサしすぎてないのが嬉しい。
小皿はそぼろと春雨。
両方ともさっぱりと酸味が効いていて
箸休めにぴったり。
味付けは濃すぎず控えめです。
そして、ランチセットを注文した方限定で
ドリンクをお得価格で注文できるんです。
通常650円のところ、なんと300円♪
私はココナッツジュース、
友人はマンゴージュースを注文。
このココナッツジュース、相当美味しいです!
ココナッツの味が濃厚~。
なめらかなフローズンで喉越しも最高でした。
マンゴー命の私だけど、次回もココナッツを
注文してしまいそう^^
友人注文の、トムヤムヌードルランチ。
味見させてもらったら、さっぱりしていて
とっても食べやすかったです。
この揚げた卵も美味でしたよ♪
私は横浜のお店に行きましたが、新宿のルミネにもあります。
http://www.wonderland.to/pc/mango/index.html
『マンゴーツリーカフェ』
横浜駅 ルミネ横浜6F
045-342-7873
11:00~23:00(LO22:00)
年中無休
ブログランキングに参加しています!クリックしてもらえると嬉しいです♪
↓
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
でランチしました!
東京駅の丸ビル35Fにある「マンゴーツリー東京」の姉妹店。
「マンゴーツリー東京」よりもカジュアルな雰囲気で
お値段もお手ごろなのでタイ料理好きの方に
おすすめのお店です♪
9種類のランチセットから選んだのは
タイカレーセット。今日はグリーンカレーでした。
タイカレーと小皿が2品にスープがつきます。
タイ料理でこれだけ揃って1000円はお手ごろ。
グリーンカレーはやっぱり、この辛さがいい!
激辛ではないけれど、辛党の私も満足できるくらいの
辛さがありました。
もちろん、辛いだけでなくココナッツのコクが
あって奥深い味です。
家で作るタイカレーとはやっぱり一味違いますね^^
かなりの辛さでも、パクパク食べられるのは
美味しいお店ならではですよね。
あと、お気に入りはスープに入っているフクロダケ。
フクロダケって、なんてことないのに
どうしてこんなに美味しいんだろ(笑)
ご飯もパラパラとして美味しいです。
パサパサしすぎてないのが嬉しい。
小皿はそぼろと春雨。
両方ともさっぱりと酸味が効いていて
箸休めにぴったり。
味付けは濃すぎず控えめです。
そして、ランチセットを注文した方限定で
ドリンクをお得価格で注文できるんです。
通常650円のところ、なんと300円♪
私はココナッツジュース、
友人はマンゴージュースを注文。
このココナッツジュース、相当美味しいです!
ココナッツの味が濃厚~。
なめらかなフローズンで喉越しも最高でした。
マンゴー命の私だけど、次回もココナッツを
注文してしまいそう^^
友人注文の、トムヤムヌードルランチ。
味見させてもらったら、さっぱりしていて
とっても食べやすかったです。
この揚げた卵も美味でしたよ♪
私は横浜のお店に行きましたが、新宿のルミネにもあります。
http://www.wonderland.to/pc/mango/index.html
『マンゴーツリーカフェ』
横浜駅 ルミネ横浜6F
045-342-7873
11:00~23:00(LO22:00)
年中無休
ブログランキングに参加しています!クリックしてもらえると嬉しいです♪
↓
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
私の愛用品
≪栗原はるみさん大好き♪≫
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
最新記事
(01/07)
(01/04)
(01/03)
(12/15)
(12/14)
カテゴリー
最新コメント
[11/13 【日テレ】おっ.ぱい先生]
[11/02 【流.失】沢尻工リ力]
[03/25 携帯ライブチャット]
[02/03 liveo]
[10/17 普段は]
最新トラックバック
お気に入りブログ &サイト
ブログ内検索
アクセス解析