産直品の通販情報!お取り寄せグルメネット
全国のおいしい産直品、食べてみて良かったものをご紹介しているグルメ通販ブログです!お取り寄せグルメ情報満載です!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊豆の「今井浜東急リゾート」のフレンチ
昨日に引き続き、週末の伊豆旅行レポートです!
真鶴の「うに清」で新鮮なお魚を堪能した私たち一行は
宿泊先の「今井浜東急リゾート」へ向かいました。
ホテルの前に到着すると、背の高い椰子の木が並んでいて
南の島のリゾートホテルといった雰囲気です。
国内旅行では和風な宿が多い私はとても新鮮な気分。
改めて、「休日だ!」という気分になれました。
大人8人+子供3人の総勢11人で
予約したお部屋はメゾネットタイプを二つ。
ワンフロアに2ベッドずつで
子供の年齢によってはエキストラベッドを入れてくれます。
みんなで行き来が出来て、開放感もあるので
友人大勢や家族旅行にはおすすめのお部屋です!
子供たちも走り回って大はしゃぎでした。
室内はとても綺麗で清潔感がありました。
そして窓を開けると、目の前にビーチが広がっています!!
夕食までの時間、子供たちと砂遊びをしました。
泳げる季節ならもっともっと楽しめそう!なホテルです。
夏にもまた来てみたいなぁ~と早速思いました^^
そして、お食事もとても美味しかったです!
2食付で宿泊費が一万円台半ばとお手ごろだったので
正直期待していなかったのですが・・・
また伊豆の海の幸も堪能することが出来ました♪
夕食は事前にフレンチか和食か選べるのですが
私たちは今回全員フレンチで。
本日のアミューズ
フランス産レンズ豆と地鶏産豆類のテリーヌ
稲取・新玉ねぎのフランと新じゃがいものスープ(スープは2種類から選べます)
本日の伊豆近海魚 軽いグラタン仕立て
☆お口直しに・・・河津ニューサマーオレンジのシャーベット
富士・朝霧牛リブロース網焼き 天城ワサビ添え
地場野菜のリゾットと共に
苺のデザート(デザートはメニューの数種類の中から選べます)
☆コーヒー 紅茶 又はハーブティー
伊豆の食材をふんだんに使ったお料理はどれも美味しかったです。
お肉はとても柔らかくてジューシー。
グラタンの魚介も、ぷりぷりの歯ごたえで新鮮なのが分かります。
子供用のメニューもあり、カクテルなどのお酒も楽しめます。
私たちは各自カクテルやワインを楽しみました♪
お腹が一杯になったところで、次は温泉へ。
温泉につかると気持ちがよくて
身体がふわ~とほぐれていきました。
一番のおすすめは露天風呂です!!
お湯につかっていると、ビーチの波の音がすぐ近くから
聞こえてくるんです。
顔を空に向けて目を閉じたら、もう至福のときです。。。
波の音ってとても癒し効果がありますね。
露天風呂のサイドに咲いているツツジのピンクの花が
ライトでうっすらと暗闇に浮かんで見えて
とってもリラックスできました。
それほど大きさはありませんが、波の音とライトの雰囲気が
最高な露天風呂です。
大浴場の近くにはマッサージ器の並ぶお部屋があって
なんと全て無料なんです!
100円入れても、良いところで終わってしまったり・・・
しないのですよ(笑)
好きなだけ使えます。
温泉で身体が温まっているせいもあり
思わず眠ってしまいそうになりました^^
ホテルの館内はとても清潔で快適ですが
かしこまった雰囲気ではないので
お子様連れの旅行にも是非おすすめです!
そして、お手ごろなお値段で
温泉と料理を楽しめるところが気に入りました。
また夏にも行ってみたいです!
お部屋のタイプもたくさんあって
季節によって料金も変わってきます。
☆今井浜東急リゾート
真鶴の「うに清」で新鮮なお魚を堪能した私たち一行は
宿泊先の「今井浜東急リゾート」へ向かいました。
ホテルの前に到着すると、背の高い椰子の木が並んでいて
南の島のリゾートホテルといった雰囲気です。
国内旅行では和風な宿が多い私はとても新鮮な気分。
改めて、「休日だ!」という気分になれました。
大人8人+子供3人の総勢11人で
予約したお部屋はメゾネットタイプを二つ。
ワンフロアに2ベッドずつで
子供の年齢によってはエキストラベッドを入れてくれます。
みんなで行き来が出来て、開放感もあるので
友人大勢や家族旅行にはおすすめのお部屋です!
子供たちも走り回って大はしゃぎでした。
室内はとても綺麗で清潔感がありました。
そして窓を開けると、目の前にビーチが広がっています!!
夕食までの時間、子供たちと砂遊びをしました。
泳げる季節ならもっともっと楽しめそう!なホテルです。
夏にもまた来てみたいなぁ~と早速思いました^^
そして、お食事もとても美味しかったです!
2食付で宿泊費が一万円台半ばとお手ごろだったので
正直期待していなかったのですが・・・
また伊豆の海の幸も堪能することが出来ました♪
夕食は事前にフレンチか和食か選べるのですが
私たちは今回全員フレンチで。
本日のアミューズ
フランス産レンズ豆と地鶏産豆類のテリーヌ
稲取・新玉ねぎのフランと新じゃがいものスープ(スープは2種類から選べます)
本日の伊豆近海魚 軽いグラタン仕立て
☆お口直しに・・・河津ニューサマーオレンジのシャーベット
富士・朝霧牛リブロース網焼き 天城ワサビ添え
地場野菜のリゾットと共に
苺のデザート(デザートはメニューの数種類の中から選べます)
☆コーヒー 紅茶 又はハーブティー
伊豆の食材をふんだんに使ったお料理はどれも美味しかったです。
お肉はとても柔らかくてジューシー。
グラタンの魚介も、ぷりぷりの歯ごたえで新鮮なのが分かります。
子供用のメニューもあり、カクテルなどのお酒も楽しめます。
私たちは各自カクテルやワインを楽しみました♪
お腹が一杯になったところで、次は温泉へ。
温泉につかると気持ちがよくて
身体がふわ~とほぐれていきました。
一番のおすすめは露天風呂です!!
お湯につかっていると、ビーチの波の音がすぐ近くから
聞こえてくるんです。
顔を空に向けて目を閉じたら、もう至福のときです。。。
波の音ってとても癒し効果がありますね。
露天風呂のサイドに咲いているツツジのピンクの花が
ライトでうっすらと暗闇に浮かんで見えて
とってもリラックスできました。
それほど大きさはありませんが、波の音とライトの雰囲気が
最高な露天風呂です。
大浴場の近くにはマッサージ器の並ぶお部屋があって
なんと全て無料なんです!
100円入れても、良いところで終わってしまったり・・・
しないのですよ(笑)
好きなだけ使えます。
温泉で身体が温まっているせいもあり
思わず眠ってしまいそうになりました^^
ホテルの館内はとても清潔で快適ですが
かしこまった雰囲気ではないので
お子様連れの旅行にも是非おすすめです!
そして、お手ごろなお値段で
温泉と料理を楽しめるところが気に入りました。
また夏にも行ってみたいです!
お部屋のタイプもたくさんあって
季節によって料金も変わってきます。
☆今井浜東急リゾート
PR
真鶴で食事するなら、「うに清」がおすすめ!
週末、主人&友人たちと一緒に伊豆方面へ旅行してきました。
大人8人・子供3人の総勢11人という賑やかなメンバー。
今回の宿泊先は今井浜東急リゾートというホテルだったのですが
東京方面から伊豆へ向かう私たちは
途中、真鶴に寄ってお昼をとろうというプランをたてていました。
お目当ては真鶴の「うに清」というお店。
うに清は新鮮な魚料理を豪快に楽しめる
特に、お刺身好きな方にはたまらないお店ですよ。
もう何度も通っている我が家お気に入りのお店なんです。
近辺では有名なお店らしいので、真鶴方面へよく行かれる方は
知っている方も多いかもしれません。
道をはさんで、目の前はすぐ海!いうロケーションのお店で
少し前にリニューアルして綺麗になりました。
(以前は道を挟まず海の目の前に建っていて、地下にイケスがあったんですよ。
かなり古そうな建物でした)
単品もありますが、我が家はいつもコースを注文しています。
何故かというと、コースにすると舟盛りで出してもらえるから!
今日の舟盛りは・・・石鯛・鮑・ウニ・サザエ・鯵のたたき
この舟盛りが食べたかったんです!!
真ん中の大きな魚は石鯛。
ぷりぷり、こりこりと身がしまっていて、もう幸せです。
さばきたてなので、口や、エラ、尾がピクピクと動いていて
それを見た子供たちはぴっくり。
お店の方から「歯がするどいので、口に手を入れないで下さいね~」
と注意があったほど。
さらにお店の方から、「お醤油でも勿論よろしいですが
是非ポン酢で召し上がって下さい」とのアドバイス。
ポン酢にはもみじおろしとねぎの薬味が。
なんだかしゃぶしゃぶみたい?!
ポン酢で食べてみたら・・・石鯛とよく合います!
美味しいです、この食べ方。かなりおすすめです。
締まった身とポン酢&もみじおろし&ネギが合うんですよ~。
お醤油でも食べてみましたが、ポン酢の方がいいな、
とその後はずっとポン酢でいただきました^^
ウニも、二つ分の殻の上にたっぷりと盛られてきました。
私は残念なことにウニは苦手で食べられないのですが
みんな「甘~い!」と大喜びでした。
そして、鮑も!コリコリとした歯ごたえがなんとも贅沢。
サザエも歯ごたえがよく、食べ始めるととまりません。
鯵のたたきも大人気でした。
そしてお造りの他にも、サザエのつぼ焼き、焼き魚
焼き海老、ご飯、お味噌汁、お漬物がつきます。
もう食べきれないほどのボリュームなんです。
コース(メニューには定食とあり)は2,800円からありますが
お造りを舟盛りにしてくれるのは4,000円のコースから(3名以上)。
なので、我が家はいつも4,000円のコースを注文しています。
お安い値段ではありませんが、とにかくボリューム満点!
今回も大人8人ですが、コース6人分で十分足りました。
追加でご飯とお味噌汁を注文出来るんです。
コースを減らすと、もちろん、他の焼き魚等の数も減ってしまうのですが
シェアしても頑張って食べきるほど、十分満腹になりました。
子供たちに金目鯛の煮付けや
エビフライなどの単品も注文したのですが
お会計は大人の人数で割って一人3,500円でした。
昼食代としてはちょっと高いですが
立派な舟盛りで、新鮮なお造りを楽しめることを考えると
安い!!と思います。
いつも大満足で、また来たくなるお店なんです。
食べ終わってお店の裏にある駐車場に向かうと
ちょうど、採れたての伊勢えびとサザエを
イケスに入れるところでした!
立派な伊勢えび!
大人のこぶしくらいあるサザエ!
うに清のHPはありませんが
「うに清 真鶴」で検索するとお店の情報が出てきますよ。
いつも混んでいるので、行かれる時は予約をおすすめします!
☆うに清
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1161-7
0465-68-1276
10:50~19:00
定休:木曜日(第2木・金曜は連休)
(変わることもあるかと思うので確認をお願いします)
大人8人・子供3人の総勢11人という賑やかなメンバー。
今回の宿泊先は今井浜東急リゾートというホテルだったのですが
東京方面から伊豆へ向かう私たちは
途中、真鶴に寄ってお昼をとろうというプランをたてていました。
お目当ては真鶴の「うに清」というお店。
うに清は新鮮な魚料理を豪快に楽しめる
特に、お刺身好きな方にはたまらないお店ですよ。
もう何度も通っている我が家お気に入りのお店なんです。
近辺では有名なお店らしいので、真鶴方面へよく行かれる方は
知っている方も多いかもしれません。
道をはさんで、目の前はすぐ海!いうロケーションのお店で
少し前にリニューアルして綺麗になりました。
(以前は道を挟まず海の目の前に建っていて、地下にイケスがあったんですよ。
かなり古そうな建物でした)
単品もありますが、我が家はいつもコースを注文しています。
何故かというと、コースにすると舟盛りで出してもらえるから!
今日の舟盛りは・・・石鯛・鮑・ウニ・サザエ・鯵のたたき
この舟盛りが食べたかったんです!!
真ん中の大きな魚は石鯛。
ぷりぷり、こりこりと身がしまっていて、もう幸せです。
さばきたてなので、口や、エラ、尾がピクピクと動いていて
それを見た子供たちはぴっくり。
お店の方から「歯がするどいので、口に手を入れないで下さいね~」
と注意があったほど。
さらにお店の方から、「お醤油でも勿論よろしいですが
是非ポン酢で召し上がって下さい」とのアドバイス。
ポン酢にはもみじおろしとねぎの薬味が。
なんだかしゃぶしゃぶみたい?!
ポン酢で食べてみたら・・・石鯛とよく合います!
美味しいです、この食べ方。かなりおすすめです。
締まった身とポン酢&もみじおろし&ネギが合うんですよ~。
お醤油でも食べてみましたが、ポン酢の方がいいな、
とその後はずっとポン酢でいただきました^^
ウニも、二つ分の殻の上にたっぷりと盛られてきました。
私は残念なことにウニは苦手で食べられないのですが
みんな「甘~い!」と大喜びでした。
そして、鮑も!コリコリとした歯ごたえがなんとも贅沢。
サザエも歯ごたえがよく、食べ始めるととまりません。
鯵のたたきも大人気でした。
そしてお造りの他にも、サザエのつぼ焼き、焼き魚
焼き海老、ご飯、お味噌汁、お漬物がつきます。
もう食べきれないほどのボリュームなんです。
コース(メニューには定食とあり)は2,800円からありますが
お造りを舟盛りにしてくれるのは4,000円のコースから(3名以上)。
なので、我が家はいつも4,000円のコースを注文しています。
お安い値段ではありませんが、とにかくボリューム満点!
今回も大人8人ですが、コース6人分で十分足りました。
追加でご飯とお味噌汁を注文出来るんです。
コースを減らすと、もちろん、他の焼き魚等の数も減ってしまうのですが
シェアしても頑張って食べきるほど、十分満腹になりました。
子供たちに金目鯛の煮付けや
エビフライなどの単品も注文したのですが
お会計は大人の人数で割って一人3,500円でした。
昼食代としてはちょっと高いですが
立派な舟盛りで、新鮮なお造りを楽しめることを考えると
安い!!と思います。
いつも大満足で、また来たくなるお店なんです。
食べ終わってお店の裏にある駐車場に向かうと
ちょうど、採れたての伊勢えびとサザエを
イケスに入れるところでした!
立派な伊勢えび!
大人のこぶしくらいあるサザエ!
うに清のHPはありませんが
「うに清 真鶴」で検索するとお店の情報が出てきますよ。
いつも混んでいるので、行かれる時は予約をおすすめします!
☆うに清
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1161-7
0465-68-1276
10:50~19:00
定休:木曜日(第2木・金曜は連休)
(変わることもあるかと思うので確認をお願いします)
『 マンゴーツリーカフェ』でタイカレーランチ!~タイ料理~
横浜にあるタイ料理のmango tree cafe 『マンゴーツリーカフェ』
でランチしました!
東京駅の丸ビル35Fにある「マンゴーツリー東京」の姉妹店で
「マンゴーツリー東京」よりもカジュアルなお店。
お値段もお手ごろなのでおすすめです。
9種類のランチセットから選んだのは
タイカレーセット。今日は豚肉のレッドカレーでした。
タイカレーと小皿が2品にスープがつきます。
タイ料理でこれだけ揃って1000円はお手ごろ。
タイカレーは大好きですが、豚肉のタイカレーは初めてです!
グリーンカレーを食べることが多いので、ダブルで新鮮♪
ちょっとワクワクしながら食べてみると
豚肉が柔らかいのにびっくり!
肉厚で弾力があって美味しい~。
どうしたらこの柔らかさが出せるんだろう・・・
カレーの味は、けっこう辛いです。
最初は辛味を強く感じたんですが
パクパク食べていくうちに
ココナッツの味を強く感じてきました。
コクがあって美味しい。
家で作るタイカレーとはやっぱり一味違うんですよねぇ。
具もたくさん入っています。
豚肉もけっこう大きくて、5枚ほども入っていました。
あとは、タケノコ、フクロダケ、インゲン、ズッキーニにナス。
どの野菜も大きめカットで、お洒落感があります。
綺麗な写真でなくてすみません!
お腹がペコペコで夢中で食べていたので、この写真しか撮れていませんでした^^;
ご飯もパサパサしすぎないところが気に入りました。
パラパラと程よく。
小皿はそぼろと春雨。
両方ともさわやかな酸味が効いていて
合間に食べるとカレーと相性バッチリでした。
そぼろは若干辛さもありますが、春雨はわりと薄めの味つけ。
そしてスープも。
スープはナンプラーの味つけ。
辛くないけれど、しっかりとしたまろやかな味でした。
別で注文した、マンゴージュース。(フローズン)
通常は650円なのですが、ランチセットを注文した方限定で
300円になるので、とってもお得。
なめらかなフローズンなので、ストローで簡単に吸えます♪
しっかりマンゴーの味だけど、甘すぎずさっぱり飲めました。
ランチセットは全部で9種類。
他にはタイチャーハンや焼きそば、トムヤムヌードルなどなど。
それぞれ違うお値段です。
全種類制覇したいな^^
私は横浜のお店に行きましたが、新宿のルミネにもありますよ。
http://www.wonderland.to/pc/mango/index.html
『マンゴーツリーカフェ』
横浜駅 ルミネ横浜6F
045-342-7873
11:00~23:00(LO22:00)
年中無休
でランチしました!
東京駅の丸ビル35Fにある「マンゴーツリー東京」の姉妹店で
「マンゴーツリー東京」よりもカジュアルなお店。
お値段もお手ごろなのでおすすめです。
9種類のランチセットから選んだのは
タイカレーセット。今日は豚肉のレッドカレーでした。
タイカレーと小皿が2品にスープがつきます。
タイ料理でこれだけ揃って1000円はお手ごろ。
タイカレーは大好きですが、豚肉のタイカレーは初めてです!
グリーンカレーを食べることが多いので、ダブルで新鮮♪
ちょっとワクワクしながら食べてみると
豚肉が柔らかいのにびっくり!
肉厚で弾力があって美味しい~。
どうしたらこの柔らかさが出せるんだろう・・・
カレーの味は、けっこう辛いです。
最初は辛味を強く感じたんですが
パクパク食べていくうちに
ココナッツの味を強く感じてきました。
コクがあって美味しい。
家で作るタイカレーとはやっぱり一味違うんですよねぇ。
具もたくさん入っています。
豚肉もけっこう大きくて、5枚ほども入っていました。
あとは、タケノコ、フクロダケ、インゲン、ズッキーニにナス。
どの野菜も大きめカットで、お洒落感があります。
綺麗な写真でなくてすみません!
お腹がペコペコで夢中で食べていたので、この写真しか撮れていませんでした^^;
ご飯もパサパサしすぎないところが気に入りました。
パラパラと程よく。
小皿はそぼろと春雨。
両方ともさわやかな酸味が効いていて
合間に食べるとカレーと相性バッチリでした。
そぼろは若干辛さもありますが、春雨はわりと薄めの味つけ。
そしてスープも。
スープはナンプラーの味つけ。
辛くないけれど、しっかりとしたまろやかな味でした。
別で注文した、マンゴージュース。(フローズン)
通常は650円なのですが、ランチセットを注文した方限定で
300円になるので、とってもお得。
なめらかなフローズンなので、ストローで簡単に吸えます♪
しっかりマンゴーの味だけど、甘すぎずさっぱり飲めました。
ランチセットは全部で9種類。
他にはタイチャーハンや焼きそば、トムヤムヌードルなどなど。
それぞれ違うお値段です。
全種類制覇したいな^^
私は横浜のお店に行きましたが、新宿のルミネにもありますよ。
http://www.wonderland.to/pc/mango/index.html
『マンゴーツリーカフェ』
横浜駅 ルミネ横浜6F
045-342-7873
11:00~23:00(LO22:00)
年中無休
私の愛用品
≪栗原はるみさん大好き♪≫
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
最新記事
(01/07)
(01/04)
(01/03)
(12/15)
(12/14)
カテゴリー
最新コメント
[11/13 【日テレ】おっ.ぱい先生]
[11/02 【流.失】沢尻工リ力]
[03/25 携帯ライブチャット]
[02/03 liveo]
[10/17 普段は]
最新トラックバック
お気に入りブログ &サイト
ブログ内検索
アクセス解析