忍者ブログ

産直品の通販情報!お取り寄せグルメネット

全国のおいしい産直品、食べてみて良かったものをご紹介しているグルメ通販ブログです!お取り寄せグルメ情報満載です!
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

泡盛と黒糖で造られた『請福梅酒』(せいふくうめしゅ) ~沖縄石垣島発~

『請福梅酒』という沖縄仕込みの梅酒を飲んだことありますか?
梅酒のベースは、日本酒・焼酎・ブランデーなど様々ですが
『請福梅酒』は泡盛をベースに黒糖で仕上げた梅酒なんです。

私もつい先日初めて知って飲んだのですが
これがちょっとびっくりの珍しい味の梅酒だったんです。
ボトルのデザインも素敵なんですよ。


梅酒


旦那さまの実家ですき焼きをご馳走になったとき
この『請福梅酒』を義妹夫婦がお土産で持ってきてくれたんです。

実は泡盛は苦手なんですが、梅酒は大好きなので
早速飲ませてもらうことに。

飲んでみると
ん?・・・美味しい!泡盛ベースでも飲める飲める♪
でも、いつもの梅酒と何かが違う。

・・・甘酸っぱい!そう、梅の酸味が強いんです。
今まで飲んだ梅酒とは全く違った味。
黙って出されたら、梅酒ではなく違う種類の果実酒かと
思ったかもしれないと思うほど。


梅酒 


私は梅酒が大好きでよく飲みますが
こんなに甘酸っぱい梅酒は初めてでした。
すっきり爽やかな飲み口。

なんだかヤミツキになる甘酸っぱさ。
梅酒独特の濃厚な甘さは少なく、さっぱりしています。
ロックで飲んでも、クイクイすすみます。
いつものことなんですけどね(笑)

泡盛が苦手な私でも、なんの抵抗もなく
何杯もお代わりしてしまいました。
そして、使用しているのは紀州南高梅なんですって!

今まで見たことなかったなぁ~と思ったら
『請福梅酒』はこれまでは居酒屋さん向けとして
少量限定販売されていたんだそうです。
今は通販でも購入できますよ。

今回はロックで飲みましたが、ソーダ割りにしても
美味しそうです。
これからの季節にぴったりですよね。


≪請福梅酒の通販情報≫
製造元の『請福酒造』 720ml 税込 1,386 円
梅酒専門の『梅酒屋』 720ml 税込 1,380 円


久しぶりに食べたすき焼きも、とっても美味しかったです。
<美味しいすき焼きと梅酒、ご馳走さまでした^^/


すき焼き お、美味しそう・・・!


すき焼き お肉が柔らかくて
                                  ほっぺが落ちそうでした~




PR

シーキューブのプリン「クレーマカラメッラ」を食べました!

お手ごろでとっても美味しい
お気に入りのプリンがあるんです。
シーキューブの「クレーマカラメッラ」です。

お店では「C3」とだけ掲げられていて
私は最初、何と読むか分からなかったのですが
シーキューブと読むんですよね。

大きな四角いバットで作られたプリンに切れ目が入れられ
そのままの状態でショーケースに並んでいるんですよ。


クレーマカラメッラ


大きな正方形にカットされた「クレーマカラメッラ」は
たっぷりのカラメルソースと一緒に紙のケースに入れてもらえます。
ごくごくシンプルな見た目も大好きです。

私が気に入っているのは・・・
卵の濃厚な味としっかりとした食感。
そしてサラサラのカラメル。


クレーマカラメッラ


一口食べると・・・
バニラビーンズの良い香りと卵の濃厚な味が口の中に広がります。
表面にもバニラビーンズの黒い点々が確認できますよ。
表面がちょっと硬く、スプーンですくうと形を保ちつつ
ぷるぷるっとします。

シーキューブのサイト内の説明によると・・・
北海道産の牛乳と、上質な飼料で育てた鶏の卵を
使っているのだそうです。
う~ん納得です。シンプルなものだからこそ
より素材の味が活きてくるんでしょうね。

そして、もう1点とても気に入っているのが値段です!
このボリュームと味で210円はとっても安い!!と思います。

コンビニでプリンを買っても100円台はするし
ケーキだと倍ほどの値段になったりするんですよね。
百貨店の中のスイーツ店のショーケースの中に
210円のものってあまり見かけない気がします。


シーキューブは、芦屋の有名な洋菓子メーカー
『アンリ・シャルパンティエ』が展開しているお店なんです。
私が買ったデパ地下でもアンリ・シャルパンティエのお店の
隣にシーキューブのお店がありました。

C3のCは、Classic・Contemporary・Chicの三つの単語の頭文字
を表しているのだそうです。

手ごろでと~っても満足度の高いデザート。
月に何度かは買ってしまうんですよね~。
ショーケースに並んでいる大きなバットで
今まで何個分食べただろう?!(笑)

以前プリン好きの友人宅へのお土産で
持っていった時も大好評でした♪


☆C3「シーキューブ」のHP
http://www.ccc-c3.jp/index.htm
「クレーマカラメッラ」のページ↓
http://www.ccc-c3.jp/catalog/cake/cremacaralla.htm



ハローキティーのおいなりさん発見!!いなり寿司の「釜旬」

先日、デパ地下を歩いていたら
キティーちゃんのおいなりさんを発見!!
お菓子なら分かるけど、おいなりさん?!
ちょっと衝撃でした。

わたし実は・・・何を隠そう
以前キティラーだったんです(爆)
高校1年生で卒業したものの
自分のキャラと合っていなくて、思い返すと赤面です^^


キティいなり


キティーちゃん子供の頃から好きだったなー、と
なんだか懐かしくなって思わず買ってしまいました~。

ちゃんと耳の形もあって、
ご飯でちょっといびつな顔がなんとも可愛いです。


食べてみると・・・
油揚げによく味が染み込んでいて
とっても美味しいです。
ご飯に少しの胡麻が入っていて
シンプルで素朴な味。
小さなお子さんでも食べられるように
シンプルにしてあるのかな、と思います。

デパ地下の「釜旬」というお店で見つけました。
普通の形で、色々な種類の具のおいなりさんが並んでいましたよ。
ひじき、山菜などなど。

今回はキティーちゃんに釘付けでしたが(笑)
今度は色々な具のおいなりさんも試してみようと思います。

お子さんへのお土産にしたら喜ばれそうです。
親戚の女の子でキティーちゃん好きの子がいるので
今度食べさせてあげたいな。
きっとハートわしづかみ出来ますね^^


キティいなり


こんな風に並べても、かわいくないですか?
一個95円です。


「釜旬」の会社・山和食品㈱のHP
http://www.tagosaku.co.jp/tenpo-shoukai.htm





プロフィール
びあじあ ■関東在住の食いしん坊主婦です よく食べよく笑いがモットー♪
パンナコッタ

画像投稿キャンペーン1
↑ANAのツアーでタイのサムイ島へ行ってきました♪ 写真は私が現地で撮ったものです♪
私の愛用品
≪栗原はるみさん大好き♪≫

栗原はるみ ごちそうさまが、ききたくて。 icon
>普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!


栗原はるみ もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 icon
>使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!


栗原はるみ 私の大好きな野菜料理2 icon
>シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
最新コメント
[11/13 【日テレ】おっ.ぱい先生]
[11/02 【流.失】沢尻工リ力]
[03/25 携帯ライブチャット]
[02/03 liveo]
[10/17 普段は]
最新トラックバック
お気に入り

製品レビューポータルサイトMONO-PORTAL


クチコミblogランキング TREview TREview
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]