忍者ブログ

産直品の通販情報!お取り寄せグルメネット

全国のおいしい産直品、食べてみて良かったものをご紹介しているグルメ通販ブログです!お取り寄せグルメ情報満載です!
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DEAN&DELUCAのバルサミコ酢のアイス! ~ディーンアンドデルーカ~

DEAN&DELUCAディーンアンドデルーカの
『モデナ バルサミック ヴィネガー with フィグ』を食べてみました!
バルサミコ酢味のアイスなんて初めてです~。


バルサミコ酢アイス


先日ファミリーマートで見つけて
どんな味がするのか気になって思わずカゴに入れていました。
高級感のあるパッケージです。


バルサミコ酢アイス


レジでちょっとびっくり。
想定外の値段に驚いてしまいました。
250円位だと勝手に思い込んでいたんです。
だって、ハーゲンダッツと同じ位の大きさだから。

なんと399円(税込)!
内心、ひえ~高い~と思ったけど
なんとか平然とした表情を保ちました(汗)

そんなに高かったの~と、まだ動揺しながら
自動ドアから外へ出ましたさ。

ま、いっか。
とりあえず食べてみよう(笑)


バルサミコ酢アイス


お行儀悪いですが、クンクンしてみました。
すっぱい香りがするのかな?と思ったけど
強い香りはなく。

バニラアイスに、バルサミコ酢でじっくり煮込んだ
いちじくを混ぜ込んであるんだそうです。
点々と見えるのがいちじくです。


バルサミコ酢アイス


一口食べてみると・・・
最初「んっ?普通のアイスじゃん?」と思った瞬間
ほんのりとバルサミコ酢の風味が!

おー、確かにバルサミコ酢だっ!
食べる前に思っていたほど違和感はなく
へ~こんな感じになるんだぁ、と妙に関心してしまいました。

正直、とびっきり「美味しい~!」っていう
感動はなかったんですが
なんだか食べる手がすすむんですよ。
妙にハマる味です。

バニラアイスの後味がバルサミコ酢の風味
というイメージです。
バルサミコ酢が嫌いでなければ
抵抗なく食べられると思いますよ。

個人的には、頻繁にたくさん食べたいという
アイスではないけれど
時々、ちょっとだけ食べたいと思えるアイスです。

ランチでパスタなどを食べた後に
一口食べるのはなかなか良いかも。
ヘルシーなイメージなので
身体に良いことをした感じもします(笑)

DEAN&DELUCAのサイトによると
イタリア・モデナのレオナルディ社が作っている
12年熟成のバルサミコ酢が使われているのだそうです。
これでアイスの名前の合点がいきました^^

組み合わせと違和感がない味は
本当に面白いです。
ちょっと贅沢なアイスクリームでした♪


世界中の食べ物のセレクトショップ!
☆DEAN&DELUCAディーンアンドデルーカ HP
 http://www.deandeluca.co.jp/

 
PR

スナッフルスのチーズオムレット ~北海道函館発~

スナッフルスSNAFFLE'S のチーズオムレットを
食べました~♪♪♪

チーズオムレットは
北海道函館にある洋菓子店スナッフルの
スフレタイプのチーズケーキ。
8個入りで1,050円(税込)です。


チーズオムレット 
女優の有森也美さんも大ファンなのだそう。


先日、横浜そごうの北海道物産展でゲットしました!
とっても楽しみにしていたんですよ~。

というのも、少し前に悲しい思い出が・・・
他の物産展でチーズオムレットを試食させてもらったら
あまりの美味しさに衝撃が走った私。

用事を済ませてから買おうと思い売り場に戻ったら
たくさんあった商品が一つも、ない!!
完売しましたの札が~(泣)


チーズオムレット


今回はもちろん、見つけて即購入しました(笑)
嬉しい~♪

チーズケーキで美味しいものはたくさんありますが
チーズオムレットは初めての食感と味なんです。

1個は手のひらに乗るくらいの大きさで
真ん中にほんのり焼き色がついています。


チーズオムレット


チーズオムレットの一番のおすすめポイントは
なんと言ってもふわふわ食感。
フォークを当てるとす~っと抵抗なく
入っていきます。

口に入れると、噛むというよりも
とろけてゆきます~

しっとりしてなめらか。
断面がほろほろとしています。


チーズオムレット


パッケージに「まるで半熟のオムレツのようにとろりと
流れ出るような食感」とありました。
まさに、チーズケーキのオムレツ版。

そして食感だけでなく
クリームチーズのコクも堪能できます。
このコク具合がまた絶妙なんですよ~。

チーズの味がしっかりとしているけど
重過ぎず、後口はすっきり。
そして甘すぎないところもお気に入りです。

個人的にはよーく冷やして食べるのが
おすすめです。
ひんやり&ふわっ、が美味しくて
とても心地いいんです^^

スナッフルスのチーズオムレットは
私にとっては、味や食感の全てのバランスが完璧っ!
て思えるスイーツなんですよ。

また北海道物産展&お取り寄せで
ゲットしようと思います♪

生菓子だけど、賞味期限が
製造日含め5日あるのも嬉しい!
製造日が買った日の前日だったので4日もちました。
と言っても、2日で食べちゃいましたが^^


≪お取り寄せ情報≫
☆ペイストリースナッフルスHP
http://www.snaffles.jp/

二東(イードン)のマッコリ~黒豆味~

先日、友人たちと我が家で食事しました。
季節外れだけど、寒かったので鍋をすることに♪


鍋


みんな飲み物やデザートなど色々とお土産を
持ってきてくれたのですが
その中でも一番の注目株は「マッコリ」

二東(イードン) 黒豆味とあります。


マッコリ


マッコリのボトルを見たとたん
みんなイッキに盛り上がり
飲むぞモードに切り替わったようでした^^

実は私マッコリは苦手。
だいぶ前に飲んだ時に、美味しいと思わなかった上
悪酔いしたから良い印象がなかったんです。
それ依頼、もう何年も飲んでない・・・


でも今日は、みんなが美味しい、美味しい言っているから
飲んでみたくなり一杯いただくことに。


マッコリ


グラスに注いがれたマッコリの色を見て
ちょっとひるみました。
「いかん、美味しそうでない色だ」(汗)

もし合わなくても、ごめん無理って言える友達だから
とりあえずチャレンジしてみることにした。
飲んでみたら・・・

ひょえ?!美味しいんじゃない、これ。
香りも味もほんのりと甘くて、飲みやすい。
ピーナツのような香りがします。
黒豆味ってあるので、お豆の香り?!

ボトルを振って飲むと色も味も変わるんだそう。
写真は振った後の色です。
振る前は濁りのない透明感のある色でした。
(酔ってて写真撮るの忘れました)

振ったら、確かに味も変わったんですよ。
振ったほうが美味しい。
コクが出てまろやかな味になるんですね。

翌日冷静になってパッケージを見ると
マッコリって「リキュール」の分類になるんですね。
アルコール度は6度。

6度の割にはみんな酔ってたような(笑)
その前にはビールとワインも飲んだけど。
1000mlということは1リットル。
これを6人であっという間に2本あけちゃいました^^


二東(イードン)のマッコリは白雲山の200m地下天然水
岩盤水で作られているんですって。
お水が良いから美味しいのかな。

二東マッコリ、美味しいのでおすすめです。
調べてみたら、楽天でみつけました!
値段をみてびっくり!!
1リットルで500円台のお値段て安くないですか?

冷やすと美味しいので、これからの季節にぴったり♪
量もあるので、大人数のパーティーにもおすすめです。
盛り上がりますよ~!
マッコリ、好きになっちゃいました。


≪お取り寄せ情報≫
二東マッコリ 黒豆味 1000ml 567円(税込)
(2008年5月18日現在の価格です)

<色々お土産ありがとう!
 また皆で集まろうね^^




プロフィール
びあじあ ■関東在住の食いしん坊主婦です よく食べよく笑いがモットー♪
パンナコッタ

画像投稿キャンペーン1
↑ANAのツアーでタイのサムイ島へ行ってきました♪ 写真は私が現地で撮ったものです♪
私の愛用品
≪栗原はるみさん大好き♪≫

栗原はるみ ごちそうさまが、ききたくて。 icon
>普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!


栗原はるみ もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 icon
>使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!


栗原はるみ 私の大好きな野菜料理2 icon
>シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
最新コメント
[11/13 【日テレ】おっ.ぱい先生]
[11/02 【流.失】沢尻工リ力]
[03/25 携帯ライブチャット]
[02/03 liveo]
[10/17 普段は]
最新トラックバック
お気に入り

製品レビューポータルサイトMONO-PORTAL


クチコミblogランキング TREview TREview
ブログ内検索
アクセス解析

忍者ブログ [PR]