産直品の通販情報!お取り寄せグルメネット
全国のおいしい産直品、食べてみて良かったものをご紹介しているグルメ通販ブログです!お取り寄せグルメ情報満載です!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
熊本のメロン ~肥後グリーン~
お取り寄せした熊本のメロンが届きました~!
とっても甘くて瑞々しい!さすが糖度18度。
メロンのお取り寄せは初めてだったので
ちょっとドキドキだったんです。
先日友人からおすそ分けしてもらった
熊本のメロンがと~っても美味しかったので
期待がふくらむにふくらんでいたのだけど(笑)
裏切られなかった!
熊本のメロンって本当に美味しいんですね。
大げさでなく、本当に果汁がしたたるほど
瑞々しいんですよ。
画像から伝わるでしょうか??
注文したのは、2個で送料込み2,400円と
熊本メロンにしてはとってもお買い得なメロン。
なんといっても初めてだったので
もしイマイチでも許せる値段のものを注文したんです。
きちんとネットに包まれて丁寧に梱包されています。
下にも別のネットがひかれていました。
JA熊本の「肥後グリーン」のシールが貼ってあります。
女性にしては手の大きい私が片手で持つのが
いっぱいいっぱいな大きさで、ずっしりと重いです。
手の小さな女性だと片手はかなりきついかも。
どのくらいで食べごろなのかよく分からなかったので
勘で4日後に食べることに。
冷蔵庫にいれず、常温で置いておき
食べる日の朝冷蔵庫に入れました。
ちょっとドキドキしながら切ってみると・・・
おー美味しそう!瑞々しさがすごいです。
先日友人からもらったメロンと同じく
半分に切っただけで、果汁があふれてこぼれてきます。
こぼれた果汁を見て、思わず「もったいない~」(笑)
向かって右側、ちょっと熟れ始めています。
左側くらいの状態が好きな私は、もう一日早くても良かったかも。
熟れ熟れが好きな人ならもう一日くらいかな。
勘だったけど、なかなかのタイミングでした^^
瑞々しさに気を良くした私は
せっかくお取り寄せだってことで
大胆に大きくカットして食べることに♪
プチ贅沢、嬉しい~!
瑞々しいだけじゃなく、甘さもすごいです。
「平均糖度18度」とあったのも、今回のメロンにする
決めての一つだったんです。さすが糖度18度!
詳しくないけれど、18度って相当甘いんだって事は分かりました(笑)
口に入れると、噛むというより潰れていく感じで
甘い100%メロンジュースを飲んでいるようです。
ほんと幸せ♪♪
後から聞いたら、先日友人からもらったのも
「肥後グリーン」だったそうです。
スーパーで注意して見ているのですが
熊本産ってほとんど見かけないんです。
私の住んでいる関東にはあまり流通していないのかな。
熊本からの送料は800円~1000円位かかるので
2個で送料込み2,400円はとってもお買い得でした。
ただ、送ってくれる時にだいたいでいいので
食べごろの目安を教えてくれるといいな~って思いました。
発送のお知らせメールをくれて
不明な点があったら連絡下さいってあったので
今度はメールで聞いてみようかな。
メロンを買ったサニーマートというショップで
送料込み2980円の美味しそうなスイカを見つけました。
愛媛産の糖度12度以上の大玉スイカが2個で
送料込み2980円!
重いから自分で運ばなくていいのも嬉しい^^
サニーマートさんは他のショップと比べて
値段も高くないのに送料込みのものが多いので
とても気に入りました。
☆サニーマート(愛媛県にある果物・野菜・お味噌のショップです)
愛媛産 夏だ!甘玉すいか2玉入り 【送料無料】
熊本産 あま~い肥後グリーンメロン 2個入【送料無料】
とっても甘くて瑞々しい!さすが糖度18度。
メロンのお取り寄せは初めてだったので
ちょっとドキドキだったんです。
先日友人からおすそ分けしてもらった
熊本のメロンがと~っても美味しかったので
期待がふくらむにふくらんでいたのだけど(笑)
裏切られなかった!
熊本のメロンって本当に美味しいんですね。
大げさでなく、本当に果汁がしたたるほど
瑞々しいんですよ。
画像から伝わるでしょうか??
注文したのは、2個で送料込み2,400円と
熊本メロンにしてはとってもお買い得なメロン。
なんといっても初めてだったので
もしイマイチでも許せる値段のものを注文したんです。
きちんとネットに包まれて丁寧に梱包されています。
下にも別のネットがひかれていました。
JA熊本の「肥後グリーン」のシールが貼ってあります。
女性にしては手の大きい私が片手で持つのが
いっぱいいっぱいな大きさで、ずっしりと重いです。
手の小さな女性だと片手はかなりきついかも。
どのくらいで食べごろなのかよく分からなかったので
勘で4日後に食べることに。
冷蔵庫にいれず、常温で置いておき
食べる日の朝冷蔵庫に入れました。
ちょっとドキドキしながら切ってみると・・・
おー美味しそう!瑞々しさがすごいです。
先日友人からもらったメロンと同じく
半分に切っただけで、果汁があふれてこぼれてきます。
こぼれた果汁を見て、思わず「もったいない~」(笑)
向かって右側、ちょっと熟れ始めています。
左側くらいの状態が好きな私は、もう一日早くても良かったかも。
熟れ熟れが好きな人ならもう一日くらいかな。
勘だったけど、なかなかのタイミングでした^^
瑞々しさに気を良くした私は
せっかくお取り寄せだってことで
大胆に大きくカットして食べることに♪
プチ贅沢、嬉しい~!
瑞々しいだけじゃなく、甘さもすごいです。
「平均糖度18度」とあったのも、今回のメロンにする
決めての一つだったんです。さすが糖度18度!
詳しくないけれど、18度って相当甘いんだって事は分かりました(笑)
口に入れると、噛むというより潰れていく感じで
甘い100%メロンジュースを飲んでいるようです。
ほんと幸せ♪♪
後から聞いたら、先日友人からもらったのも
「肥後グリーン」だったそうです。
スーパーで注意して見ているのですが
熊本産ってほとんど見かけないんです。
私の住んでいる関東にはあまり流通していないのかな。
熊本からの送料は800円~1000円位かかるので
2個で送料込み2,400円はとってもお買い得でした。
ただ、送ってくれる時にだいたいでいいので
食べごろの目安を教えてくれるといいな~って思いました。
発送のお知らせメールをくれて
不明な点があったら連絡下さいってあったので
今度はメールで聞いてみようかな。
メロンを買ったサニーマートというショップで
送料込み2980円の美味しそうなスイカを見つけました。
愛媛産の糖度12度以上の大玉スイカが2個で
送料込み2980円!
重いから自分で運ばなくていいのも嬉しい^^
サニーマートさんは他のショップと比べて
値段も高くないのに送料込みのものが多いので
とても気に入りました。
☆サニーマート(愛媛県にある果物・野菜・お味噌のショップです)
愛媛産 夏だ!甘玉すいか2玉入り 【送料無料】
熊本産 あま~い肥後グリーンメロン 2個入【送料無料】
PR
ブルサンの『エシャロット&あさつき』味のチーズ ~boursin~
ブルサンboursinのチーズで珍しい味を見つけました!
『エシャロット&あさつき』味!
ブルサンはフランス生まれの、フレッシュフレーバーチーズです。
昔、フランスの農家ではチーズにハーブなどを加えて
自家製チーズを楽しんでいたんだそうです。
ブルサンのチーズはこれをヒントに作られたんですって。
ブルサンboursinのチーズ大好きなんです。
『ニンニク&ハーブ』はよく食べますが
『エシャロット&あさつき』は知りませんでした。
どんな味か楽しみ♪
ベースのチーズは『ニンニク&ハーブ』と同じ感じだけど
あさつきが見える!
あさつきとチーズと合いそうです。
しっとりしているけど、ポロポロとしています。
チーズにエシャロットとオニオンの味が溶け込んでいて
絶品~。おつまみに最高です!
原材料を見ると・・・
牛乳・クリーム・食塩・エシャロット・オニオン・あさつき等。
塩気があってまろやかなんですが、エシャロットで
味が引き締まってます。
今日はクラッカーの上に載せて食べました。
簡単で美味しいからやっぱり定番。
クラッカーはナビスコのプレミアムが好きです♪
しっかり味の濃厚なチーズなので
クラッカーに載せて、お酒のおつまみにしたり
サンドイッチのパンに隠し味として
ごく薄く塗ったりして食べると美味しいですよ~。
急におつまみが必要な時もとっても重宝。
先日、旦那さまが飲んで夜遅くに友人を連れてきた時も
このチーズとクラッカーが活躍してくれました^^
他にはナチュレとペッパーもあります。
そして、「ブルサンサラダ」という新製品も出ています。
『ニンニク&ハーブ』味のチーズが
一口サイズのキューブになって、そのままサラダなどに
使えるタイプなんだそう。
ブルサンのサイトに載っていたのですが
ステーキの上でブルサンのチーズをとろけさせても
美味しそう~。
今度チャレンジしてみます♪
☆boursinブルサンのHP
http://www.boursin.jp/index.html
『エシャロット&あさつき』味!
ブルサンはフランス生まれの、フレッシュフレーバーチーズです。
昔、フランスの農家ではチーズにハーブなどを加えて
自家製チーズを楽しんでいたんだそうです。
ブルサンのチーズはこれをヒントに作られたんですって。
ブルサンboursinのチーズ大好きなんです。
『ニンニク&ハーブ』はよく食べますが
『エシャロット&あさつき』は知りませんでした。
どんな味か楽しみ♪
ベースのチーズは『ニンニク&ハーブ』と同じ感じだけど
あさつきが見える!
あさつきとチーズと合いそうです。
しっとりしているけど、ポロポロとしています。
チーズにエシャロットとオニオンの味が溶け込んでいて
絶品~。おつまみに最高です!
原材料を見ると・・・
牛乳・クリーム・食塩・エシャロット・オニオン・あさつき等。
塩気があってまろやかなんですが、エシャロットで
味が引き締まってます。
今日はクラッカーの上に載せて食べました。
簡単で美味しいからやっぱり定番。
クラッカーはナビスコのプレミアムが好きです♪
しっかり味の濃厚なチーズなので
クラッカーに載せて、お酒のおつまみにしたり
サンドイッチのパンに隠し味として
ごく薄く塗ったりして食べると美味しいですよ~。
急におつまみが必要な時もとっても重宝。
先日、旦那さまが飲んで夜遅くに友人を連れてきた時も
このチーズとクラッカーが活躍してくれました^^
他にはナチュレとペッパーもあります。
そして、「ブルサンサラダ」という新製品も出ています。
『ニンニク&ハーブ』味のチーズが
一口サイズのキューブになって、そのままサラダなどに
使えるタイプなんだそう。
ブルサンのサイトに載っていたのですが
ステーキの上でブルサンのチーズをとろけさせても
美味しそう~。
今度チャレンジしてみます♪
☆boursinブルサンのHP
http://www.boursin.jp/index.html
『根本屋の海鮮弁当』 ~カニといくら~
先日、根本屋さんの海鮮弁当を外で食べたら
と~っても幸せ気分になれたので
またまた外で海鮮弁当ランチすることに♪
いつもはホタテの入ったお気に入りの種類を選ぶのですが
今回は違う種類にチャレンジ!
カニといくらの組み合わせを選んでみました~。
カニのほぐし身・いくらに鮭フレークと錦糸卵も少しずつ入っています。
いくらサイドからの眺め♪
た~っぷりのカニのほぐし身といくら。
カニのほぐし身をいっぺんにこんなに食べたのは
初めてでは?って思うくらいたっぷり♪
カニのほぐれ具合が細かすぎないのもいい!
柔らかくて甘い、カニの甘みと
白米の甘みがいっぺんに口に広がります。
素材の甘みだけの素朴な美味しさ。
これぞ贅沢な気がします。
店員さんがお醤油を入れ忘れたみたいで^^;
物足りないかと思ったけど、カニの甘みだけで十分!!
カニの甘みをしっかり味わえて、逆に無くて良かったかも。
カニサイドからの眺め♪
カニのスジ?が少しだけ
混ざっていたのでちょっと注意ですが
まぁ、許容範囲です。
美味しくて安いから許します^^
これだけ海鮮がつまって735円です!
いくらは相変わらず、ぷちぷちで
ちょうど良い塩気。
欲張ってカニといくらを同時にほうばっても
また美味しい。
でも私はカニといくらは別々に食べるほうが
贅沢な感じがしました。
その方がそれぞれの味を満喫できるんですよね。
根本屋さんの735円の海鮮弁当は
具の組み合わせの種類がたくさんあります♪
私は残念ながら苦手なのですが
ウニの入ったタイプもありますよ。
≪根本屋の店舗情報≫
西武百貨店⇒ 池袋店・東戸塚店・福井店・筑波店
そごう⇒ 横浜店・千葉店・柏店
ロビンソン⇒札幌店
**********
さてさて、少し話しが変わりますが・・・
☆製品レビューポータルサイト『MONO-PORTAL』の
一度は食べてみたい!なグルメレビューの中で
先日の海鮮弁当の記事を取り上げていただいたんです!
お気に入りのお弁当が取り上げてもらえて
とっても嬉しかった~。
これからも張り切ってレビューしちゃいます^^
MONO-PORTALは様々なジャンルのモノの口コミ情報が満載。
気になっていたモノの口コミはもちろん、
口コミを見ていると、興味のなかったモノに
興味がわいてきたりもするから楽しいです。
と~っても幸せ気分になれたので
またまた外で海鮮弁当ランチすることに♪
いつもはホタテの入ったお気に入りの種類を選ぶのですが
今回は違う種類にチャレンジ!
カニといくらの組み合わせを選んでみました~。
カニのほぐし身・いくらに鮭フレークと錦糸卵も少しずつ入っています。
いくらサイドからの眺め♪
た~っぷりのカニのほぐし身といくら。
カニのほぐし身をいっぺんにこんなに食べたのは
初めてでは?って思うくらいたっぷり♪
カニのほぐれ具合が細かすぎないのもいい!
柔らかくて甘い、カニの甘みと
白米の甘みがいっぺんに口に広がります。
素材の甘みだけの素朴な美味しさ。
これぞ贅沢な気がします。
店員さんがお醤油を入れ忘れたみたいで^^;
物足りないかと思ったけど、カニの甘みだけで十分!!
カニの甘みをしっかり味わえて、逆に無くて良かったかも。
カニサイドからの眺め♪
カニのスジ?が少しだけ
混ざっていたのでちょっと注意ですが
まぁ、許容範囲です。
美味しくて安いから許します^^
これだけ海鮮がつまって735円です!
いくらは相変わらず、ぷちぷちで
ちょうど良い塩気。
欲張ってカニといくらを同時にほうばっても
また美味しい。
でも私はカニといくらは別々に食べるほうが
贅沢な感じがしました。
その方がそれぞれの味を満喫できるんですよね。
根本屋さんの735円の海鮮弁当は
具の組み合わせの種類がたくさんあります♪
私は残念ながら苦手なのですが
ウニの入ったタイプもありますよ。
≪根本屋の店舗情報≫
西武百貨店⇒ 池袋店・東戸塚店・福井店・筑波店
そごう⇒ 横浜店・千葉店・柏店
ロビンソン⇒札幌店
**********
さてさて、少し話しが変わりますが・・・
☆製品レビューポータルサイト『MONO-PORTAL』の
一度は食べてみたい!なグルメレビューの中で
先日の海鮮弁当の記事を取り上げていただいたんです!
お気に入りのお弁当が取り上げてもらえて
とっても嬉しかった~。
これからも張り切ってレビューしちゃいます^^
MONO-PORTALは様々なジャンルのモノの口コミ情報が満載。
気になっていたモノの口コミはもちろん、
口コミを見ていると、興味のなかったモノに
興味がわいてきたりもするから楽しいです。
私の愛用品
≪栗原はるみさん大好き♪≫
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
最新記事
(01/07)
(01/04)
(01/03)
(12/15)
(12/14)
カテゴリー
最新コメント
[11/13 【日テレ】おっ.ぱい先生]
[11/02 【流.失】沢尻工リ力]
[03/25 携帯ライブチャット]
[02/03 liveo]
[10/17 普段は]
最新トラックバック
お気に入りブログ &サイト
ブログ内検索
アクセス解析