産直品の通販情報!お取り寄せグルメネット
全国のおいしい産直品、食べてみて良かったものをご紹介しているグルメ通販ブログです!お取り寄せグルメ情報満載です!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『椒房庵』の明太子・とんこつラーメン・高菜めんたい
大好きな福岡の明太子メーカー、椒房庵でお取り寄せをしました♪
今回注文したのは、明太子と高菜めんたい、ラーメン
そして柚子こしょうです。
このとんこつラーメンがまた美味しいんです。
明太子と高菜めんたいをトッピングしてみました^^
贅沢にも明太子1腹分ずつ!
正直、ちょっと多すぎで勿体無かった・・・
スープの味が濃くなりすぎました(笑)
今回注文したものは全て
リピートしているお気に入りの品ばかりです。
「一番美味しい!」って力説する福岡出身の友人から
帰省のお土産に、椒房庵の明太子をもらって以来
大好きになりました。
もともと明太子好きで色々試していた私も
一口で「これは美味しい!」と気に入ってしまった味です。
112gで1,050円
自宅用なのでいつもお徳用の切子を買っています。
味は変わらないですからね^^;
切子と言っても、いつも形も綺麗で全く問題なし。
規格外ということなので、今回の分はちょっと
小さすぎるのでしょうね。
鮮度を重要視している椒房庵は
北海道産のたらこを使っているのだそうです。
でもたしか、日本で売られている明太子の多くは
外国産のものが多いはず・・・
流通している明太子の94%は外国産なんだそうですよ。
6%に入っている椒房庵の明太子ってすごいなぁ。
味が気に入った明太子だけど
椒房庵のことを知れば知るほどさらに好きになりました。
熟練した職人さん手作りの少数生産。
こだわりの製法で丁寧に作られた、無着色の明太子。
大切に作られている、愛情を感じる食べ物って大好きです。
200gで630円
明太子以外の商品も外れなく大ヒット。
高菜明太は、明太子の粒々食感が脇役で
しょっぱすぎない味加減が絶妙です。
そのまま白米と食べても美味しいし
チャーハンに入れるとこれまた絶品です。
5食入りで1,050円
赤い袋は「秘伝のかくしたれ」
ラーメンは即席とは思えないほど、スープが美味しい!
日持ちするし、簡単&楽チンなのであると重宝します。
麺をゆでて、お湯で溶いておいたスープに投入するだけです。
「秘伝のかくしたれ」を入れるとより深い味に。
それほど辛くなく・・・とんこつスープに合う~!!
柚子こしょうも他のメーカーのものと
一味違って美味しいので後日レポートしますね♪
北海道近海の希少な原卵の旨みを生かした、釣り子明太子
今回注文したのは、明太子と高菜めんたい、ラーメン
そして柚子こしょうです。
このとんこつラーメンがまた美味しいんです。
明太子と高菜めんたいをトッピングしてみました^^
贅沢にも明太子1腹分ずつ!
正直、ちょっと多すぎで勿体無かった・・・
スープの味が濃くなりすぎました(笑)
今回注文したものは全て
リピートしているお気に入りの品ばかりです。
「一番美味しい!」って力説する福岡出身の友人から
帰省のお土産に、椒房庵の明太子をもらって以来
大好きになりました。
もともと明太子好きで色々試していた私も
一口で「これは美味しい!」と気に入ってしまった味です。
112gで1,050円
自宅用なのでいつもお徳用の切子を買っています。
味は変わらないですからね^^;
切子と言っても、いつも形も綺麗で全く問題なし。
規格外ということなので、今回の分はちょっと
小さすぎるのでしょうね。
鮮度を重要視している椒房庵は
北海道産のたらこを使っているのだそうです。
でもたしか、日本で売られている明太子の多くは
外国産のものが多いはず・・・
流通している明太子の94%は外国産なんだそうですよ。
6%に入っている椒房庵の明太子ってすごいなぁ。
味が気に入った明太子だけど
椒房庵のことを知れば知るほどさらに好きになりました。
熟練した職人さん手作りの少数生産。
こだわりの製法で丁寧に作られた、無着色の明太子。
大切に作られている、愛情を感じる食べ物って大好きです。
200gで630円
明太子以外の商品も外れなく大ヒット。
高菜明太は、明太子の粒々食感が脇役で
しょっぱすぎない味加減が絶妙です。
そのまま白米と食べても美味しいし
チャーハンに入れるとこれまた絶品です。
5食入りで1,050円
赤い袋は「秘伝のかくしたれ」
ラーメンは即席とは思えないほど、スープが美味しい!
日持ちするし、簡単&楽チンなのであると重宝します。
麺をゆでて、お湯で溶いておいたスープに投入するだけです。
「秘伝のかくしたれ」を入れるとより深い味に。
それほど辛くなく・・・とんこつスープに合う~!!
柚子こしょうも他のメーカーのものと
一味違って美味しいので後日レポートしますね♪
北海道近海の希少な原卵の旨みを生かした、釣り子明太子
PR
『パッションフルーツ&ザクロゼリー』
コンビニでちょっと変わったゼリーを見つけたので
買ってみました。
『パッションフルーツ(種入り)&ザクロゼリー』です。
パッケージ越しにもプルプルするゼリーの中で
動く黒い物体=パッションフルーツの種が見えます。
ゼリーの中に見える黄色い部分は
パッションの果肉なんですよ。
画像では分かりませんが、容器を揺らすと
種と果肉がゆらゆらと動きます。
ザクロ果汁の入ったゼリーは
プルプルと柔らかくて滑らかな質感。
舌触りがとっても良いです。
甘酸っぱくて、さっぱりしたゼリーです。
なかなか珍しい味だと思います。
一番気に入ったのは、黒い種のパリパリ感。
噛むとパッションフルーツの種の独特の歯ごたえがして
楽しいです。
ゼリーの柔らかさと種の硬さのギャップがやみつき♪
私は、暑い日に食べたくなるゼリーです。
ザクロは子供の頃、近所になっていた実を採って
食べた記憶があって懐かしいフルーツ。
今更だけど、あのザクロ人の家の木だったんじゃないかなぁ(笑)
そうだったらごめんなさい^^
ザクロやパッションフルーツ好きな方
よかったら試してみて下さいね。
私はナチュラルローソンで見つけましたよ。
買ってみました。
『パッションフルーツ(種入り)&ザクロゼリー』です。
パッケージ越しにもプルプルするゼリーの中で
動く黒い物体=パッションフルーツの種が見えます。
ゼリーの中に見える黄色い部分は
パッションの果肉なんですよ。
画像では分かりませんが、容器を揺らすと
種と果肉がゆらゆらと動きます。
ザクロ果汁の入ったゼリーは
プルプルと柔らかくて滑らかな質感。
舌触りがとっても良いです。
甘酸っぱくて、さっぱりしたゼリーです。
なかなか珍しい味だと思います。
一番気に入ったのは、黒い種のパリパリ感。
噛むとパッションフルーツの種の独特の歯ごたえがして
楽しいです。
ゼリーの柔らかさと種の硬さのギャップがやみつき♪
私は、暑い日に食べたくなるゼリーです。
ザクロは子供の頃、近所になっていた実を採って
食べた記憶があって懐かしいフルーツ。
今更だけど、あのザクロ人の家の木だったんじゃないかなぁ(笑)
そうだったらごめんなさい^^
ザクロやパッションフルーツ好きな方
よかったら試してみて下さいね。
私はナチュラルローソンで見つけましたよ。
スパムにぎりを作ってみました!
スーパーでスパムの缶詰を見つけて
ムショウにスパムにぎりが食べたくなり、早速作ってみました!
ハワイのスーパーでスパムにぎりを見つけてから
すっかり気に入ってしまった味。
見かけは何これ?!って感じですが、妙に美味しいんですよ。
本当はもっともっと太い海苔で巻きます。
横幅の3分の1~半分位の太さでいいんです。
もみのりしかなかったので細ーっいです。ごめんなさい^^;
スパムというのは、ハムのようなお肉の缶詰。
今回買った缶詰の原材料を見ると・・・
豚肉、食塩、ポテトスターチ、砂糖など。
フタを開けると綺麗なお肉が!
スパムにぎりの作り方はとっても簡単!
①スパムを1cmほどの厚みに切って、フライパンでこんがりと焼く
②ご飯をスパムの形に合わせて、長方形ににぎりる
スパムをご飯の上に乗せて、真ん中に海苔を巻いたら
出来上がりです!
巨大なお寿司のような形です^^
お肉にしっかり味がついているので
スパムを焼く時には味付けはしなくて大丈夫です。
ご飯をにぎる時は、手に少々お塩をしました。
(好みで加減して下さい)
容器の両側を押して隙間を作ります
ご飯はしっかりめににぎらないと
食べるときに崩れます(笑)
ラップの上にご飯を乗せて握ると
握りやすい&食べやすいです。
ハワイのスーパーでもラップで包んで売っていました。
逆さまにすると・・・
今回はごくシンプルな味のスパムを買いましたが
スパイシーな味やガーリック味など、色々な種類があります。
今度は別の味でも作ってみようと思います♪
お肉が出てきます!
スパムにぎり初体験の旦那さまも
「なにこれ?!」の後、「うまい!うまい!」を連発していました。
男性や子供にもうける味だと思います。
日本のおにぎりのアメリカ版といったところで
シンプルなんだけど、なんだか妙に美味しい味です。
今回買った缶詰は400円ほどでした。
1缶でスパムにぎりを4個作って
残りは細かく刻んでチャーハンに。
このチャーハンも美味しいこと^^
調理も簡単で美味しいので、週末のお昼などにあると便利!
土曜日スパムにぎり、日曜日チャーハンというコース
時々登場させようと思います。
チャーハンで余った食材も片付けられるので
一石二鳥、いえ三鳥です♪
ムショウにスパムにぎりが食べたくなり、早速作ってみました!
ハワイのスーパーでスパムにぎりを見つけてから
すっかり気に入ってしまった味。
見かけは何これ?!って感じですが、妙に美味しいんですよ。
本当はもっともっと太い海苔で巻きます。
横幅の3分の1~半分位の太さでいいんです。
もみのりしかなかったので細ーっいです。ごめんなさい^^;
スパムというのは、ハムのようなお肉の缶詰。
今回買った缶詰の原材料を見ると・・・
豚肉、食塩、ポテトスターチ、砂糖など。
フタを開けると綺麗なお肉が!
スパムにぎりの作り方はとっても簡単!
①スパムを1cmほどの厚みに切って、フライパンでこんがりと焼く
②ご飯をスパムの形に合わせて、長方形ににぎりる
スパムをご飯の上に乗せて、真ん中に海苔を巻いたら
出来上がりです!
巨大なお寿司のような形です^^
お肉にしっかり味がついているので
スパムを焼く時には味付けはしなくて大丈夫です。
ご飯をにぎる時は、手に少々お塩をしました。
(好みで加減して下さい)
容器の両側を押して隙間を作ります
ご飯はしっかりめににぎらないと
食べるときに崩れます(笑)
ラップの上にご飯を乗せて握ると
握りやすい&食べやすいです。
ハワイのスーパーでもラップで包んで売っていました。
逆さまにすると・・・
今回はごくシンプルな味のスパムを買いましたが
スパイシーな味やガーリック味など、色々な種類があります。
今度は別の味でも作ってみようと思います♪
お肉が出てきます!
スパムにぎり初体験の旦那さまも
「なにこれ?!」の後、「うまい!うまい!」を連発していました。
男性や子供にもうける味だと思います。
日本のおにぎりのアメリカ版といったところで
シンプルなんだけど、なんだか妙に美味しい味です。
今回買った缶詰は400円ほどでした。
1缶でスパムにぎりを4個作って
残りは細かく刻んでチャーハンに。
このチャーハンも美味しいこと^^
調理も簡単で美味しいので、週末のお昼などにあると便利!
土曜日スパムにぎり、日曜日チャーハンというコース
時々登場させようと思います。
チャーハンで余った食材も片付けられるので
一石二鳥、いえ三鳥です♪
私の愛用品
≪栗原はるみさん大好き♪≫
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
最新記事
(01/07)
(01/04)
(01/03)
(12/15)
(12/14)
カテゴリー
最新コメント
[11/13 【日テレ】おっ.ぱい先生]
[11/02 【流.失】沢尻工リ力]
[03/25 携帯ライブチャット]
[02/03 liveo]
[10/17 普段は]
最新トラックバック
お気に入りブログ &サイト
ブログ内検索
アクセス解析