産直品の通販情報!お取り寄せグルメネット
全国のおいしい産直品、食べてみて良かったものをご紹介しているグルメ通販ブログです!お取り寄せグルメ情報満載です!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『白魚の干物』、初体験!
友人から、熱海へ行ったお土産で
『白魚の干物』をいただきました。
干物は色々食べたことあるけど、白魚??
聞いたのも見たのも初めてだったので
なおさら嬉しくって、ドキドキ~♪
干物と言っても、見た目はわりとしっとりとして
想像よりもふっくらとしています。
串刺しになって並んでいる姿がなんとも可愛らしい?!
軽く触ってみると・・・、見た目の通り
ちょっとペタっとする感じ、しっとり柔らかいんです。
軽くあぶって食べるとのことだったので
(グリルだと焼けすぎてしまうんですね)
フライパンで油をひかずに、軽く火を通していただきました。
ふっくらとした塩気のある身が
美味しい!!
一匹を口にほうばると、ホクホクとします^^
お酒好きにはたまらんっですよ。
ビールがどんどんすすみます(笑)
肝心のあぶった後の写真、撮り忘れました。。。
すみませんorz
言い訳になっちゃいますが(笑)
焼いた後もあまり見た目は変わらないんです。
ちょっと表面が乾燥した感じになるくらいで。
『白魚の干物』、どこかで見つけたら
必ず買ってこようって思ってます。
お土産にも喜ばれると思うので、おすすめです♪
ランキングに参加しています!クリックしてもらえると嬉しいです♪
↓
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
『白魚の干物』をいただきました。
干物は色々食べたことあるけど、白魚??
聞いたのも見たのも初めてだったので
なおさら嬉しくって、ドキドキ~♪
干物と言っても、見た目はわりとしっとりとして
想像よりもふっくらとしています。
串刺しになって並んでいる姿がなんとも可愛らしい?!
軽く触ってみると・・・、見た目の通り
ちょっとペタっとする感じ、しっとり柔らかいんです。
軽くあぶって食べるとのことだったので
(グリルだと焼けすぎてしまうんですね)
フライパンで油をひかずに、軽く火を通していただきました。
ふっくらとした塩気のある身が
美味しい!!
一匹を口にほうばると、ホクホクとします^^
お酒好きにはたまらんっですよ。
ビールがどんどんすすみます(笑)
肝心のあぶった後の写真、撮り忘れました。。。
すみませんorz
言い訳になっちゃいますが(笑)
焼いた後もあまり見た目は変わらないんです。
ちょっと表面が乾燥した感じになるくらいで。
『白魚の干物』、どこかで見つけたら
必ず買ってこようって思ってます。
お土産にも喜ばれると思うので、おすすめです♪
ランキングに参加しています!クリックしてもらえると嬉しいです♪
↓
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PR
『糖質デザイン・スープ』で我慢しないダイエット!
夏になるとダイエットしなきゃ~って毎年思うんだけど
毎年痩せないまま秋に突入しています。
夏バテするけど痩せません(笑)
私は食いしん坊なので、食べ物を
極端に制限するダイエットは絶対無理だし・・・
でもどうにかならないかな・・・と思っていたら
白米好きな私にぴったり!!な
ダイエットスープを見つけました。
日清製粉グループの日清フォルマが発売している
『糖質デザイン・スープ』というもの。
食事と一緒に飲むと、糖質の吸収をゆるやかに
してくれるというシロモノ!
これはいいと思い、先日トライアルセットを注文。
届いたので、早速飲んでみました。
トライアルセットは
トマトスープ・オニオンコンソメ・海苔と麩の味噌汁の3種類。
今日は「海苔と麩の味噌汁」です。
お椀に出してみると、具の量が多め。
お味噌の顆粒がたくさん入ってます。
スプーンでかきまぜると、ゆっくり溶けていきます。
ダイエット系なので、味が薄めなのかなぁって思っていたら
わりと濃かったです。
(記載のお湯の分量で正確にいれてみました)
味は普通の即席お味噌汁。
正直、美味しい~って感動はないです(ごめんなさいっ)
もう少し、出汁の味があるといいなぁって思いました。
とは言っても、ご飯やパンと一緒に飲むだけで
糖質の吸収をゆるやかにしてくれるから
お手軽度は抜群。
私のように食事制限したくない人や
太り防止には気楽でいいんじゃないかな、と思います。
私はランチのお弁当の時用ですね^^
あっ!、周りの人にダイエットしてると思われたく
ない人にもいいかも(笑)
仕組みとしては、日清製粉独自の「0.19小麦アルブミン」
というダイエットサポートたんぱく質が
パンやご飯の糖質の分解をゆるやかにして
体が糖質を一気に吸収するのを防いでくれるんだそうです。
他にも、わかめの味噌汁とポテトポタージュもあって
全部で5種類。
トライアルセットは送料込みで500円でした。
このスープを飲むからと言って、
たくさん食べ過ぎないようにしなくっちゃですね^^
食事をきちんと取りながらダイエット!糖質デザイン・スープ
毎年痩せないまま秋に突入しています。
夏バテするけど痩せません(笑)
私は食いしん坊なので、食べ物を
極端に制限するダイエットは絶対無理だし・・・
でもどうにかならないかな・・・と思っていたら
白米好きな私にぴったり!!な
ダイエットスープを見つけました。
日清製粉グループの日清フォルマが発売している
『糖質デザイン・スープ』というもの。
食事と一緒に飲むと、糖質の吸収をゆるやかに
してくれるというシロモノ!
これはいいと思い、先日トライアルセットを注文。
届いたので、早速飲んでみました。
トライアルセットは
トマトスープ・オニオンコンソメ・海苔と麩の味噌汁の3種類。
今日は「海苔と麩の味噌汁」です。
お椀に出してみると、具の量が多め。
お味噌の顆粒がたくさん入ってます。
スプーンでかきまぜると、ゆっくり溶けていきます。
ダイエット系なので、味が薄めなのかなぁって思っていたら
わりと濃かったです。
(記載のお湯の分量で正確にいれてみました)
味は普通の即席お味噌汁。
正直、美味しい~って感動はないです(ごめんなさいっ)
もう少し、出汁の味があるといいなぁって思いました。
とは言っても、ご飯やパンと一緒に飲むだけで
糖質の吸収をゆるやかにしてくれるから
お手軽度は抜群。
私のように食事制限したくない人や
太り防止には気楽でいいんじゃないかな、と思います。
私はランチのお弁当の時用ですね^^
あっ!、周りの人にダイエットしてると思われたく
ない人にもいいかも(笑)
仕組みとしては、日清製粉独自の「0.19小麦アルブミン」
というダイエットサポートたんぱく質が
パンやご飯の糖質の分解をゆるやかにして
体が糖質を一気に吸収するのを防いでくれるんだそうです。
他にも、わかめの味噌汁とポテトポタージュもあって
全部で5種類。
トライアルセットは送料込みで500円でした。
このスープを飲むからと言って、
たくさん食べ過ぎないようにしなくっちゃですね^^
食事をきちんと取りながらダイエット!糖質デザイン・スープ
おいしっくすの野菜でヘルシー晩ご飯
最近ヘルシーな食事を心がけています。
お肉や脂っこいものも大好きなので^^;
日頃の食事は野菜中心にしたいな、と思ったのがきっかけ。
おいしっくすの野菜は本当に美味しいから
モリモリ食べられる。
野菜が多くなっても物足りなさがないのが嬉しいです。
今日のメニューは
☆青梗菜と帆立貝柱のクリーム煮
☆鮭と野菜のホイル焼き(えのき・人参)
☆キャベツときゅうりの浅漬け
☆カブのコンソメスープ
きゅうり以外は全ておいしっくすの野菜!
青梗菜は、甘くて瑞々しいところが好き。
えのきは身がしっかりとして食感が楽しめるところが大好き。
きゃべつは葉に厚みがあってしっかり噛めるところが大好き。
人参とカブはいつもと比べて瑞々しさが
少なかったように感じてちょっと残念でした。
今日のお気に入りの野菜は
えのきだけとキャベツ。
二つとも甘くて美味しい!
食感がいいので、それを活かせる食べ方がおすすめです。
食後においしっくすの「河内晩柑」も食べました。
グレープフルーツよりも身がしっかりと崩れない感じで
さっぱりとした味です。
スプーンですくうと果汁たっぷり。
初めて食べたけど瑞々しくって気に入りました。
4・5月が一番甘い時期らしいですよ。
キャベツの浅漬けも簡単で美味しいから
おすすめです^^
さっぱりしていて箸休めにぴったり♪
シソの細切りを入れるのもお気に入りです。
≪かんたん浅漬けの作り方≫
①キャベツは一口大に手でちぎり、きゅうりも適当な大きさにカット
②熱湯をかけてしんなりさせる
③野菜と生姜の千切りを容器に入れ、漬け汁をかけて重しをする
漬け汁・・・水0.5カップ・塩小1・酢大1
漬け時間はお好みで。
3・4時間で味が馴染みますよ♪
私は1時間弱くらいのごく薄味で食べるのも大好きです。
TREview『フード・グルメ』ブログランキング
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
**********
女性にうれしい!年会費無料、日時指定のネット宅配Oisix
お肉や脂っこいものも大好きなので^^;
日頃の食事は野菜中心にしたいな、と思ったのがきっかけ。
おいしっくすの野菜は本当に美味しいから
モリモリ食べられる。
野菜が多くなっても物足りなさがないのが嬉しいです。
今日のメニューは
☆青梗菜と帆立貝柱のクリーム煮
☆鮭と野菜のホイル焼き(えのき・人参)
☆キャベツときゅうりの浅漬け
☆カブのコンソメスープ
きゅうり以外は全ておいしっくすの野菜!
青梗菜は、甘くて瑞々しいところが好き。
えのきは身がしっかりとして食感が楽しめるところが大好き。
きゃべつは葉に厚みがあってしっかり噛めるところが大好き。
人参とカブはいつもと比べて瑞々しさが
少なかったように感じてちょっと残念でした。
今日のお気に入りの野菜は
えのきだけとキャベツ。
二つとも甘くて美味しい!
食感がいいので、それを活かせる食べ方がおすすめです。
食後においしっくすの「河内晩柑」も食べました。
グレープフルーツよりも身がしっかりと崩れない感じで
さっぱりとした味です。
スプーンですくうと果汁たっぷり。
初めて食べたけど瑞々しくって気に入りました。
4・5月が一番甘い時期らしいですよ。
キャベツの浅漬けも簡単で美味しいから
おすすめです^^
さっぱりしていて箸休めにぴったり♪
シソの細切りを入れるのもお気に入りです。
≪かんたん浅漬けの作り方≫
①キャベツは一口大に手でちぎり、きゅうりも適当な大きさにカット
②熱湯をかけてしんなりさせる
③野菜と生姜の千切りを容器に入れ、漬け汁をかけて重しをする
漬け汁・・・水0.5カップ・塩小1・酢大1
漬け時間はお好みで。
3・4時間で味が馴染みますよ♪
私は1時間弱くらいのごく薄味で食べるのも大好きです。
TREview『フード・グルメ』ブログランキング
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
**********
女性にうれしい!年会費無料、日時指定のネット宅配Oisix
私の愛用品
≪栗原はるみさん大好き♪≫
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
ごちそうさまが、ききたくて。 >普段のおかずからオモテナシ料理まで。私の保存版!
もう一度、ごちそうさまが、ききたくて。 >使いまわし出来るソースとたれのレシピにも感謝!
私の大好きな野菜料理2 >シンプル簡単でヘルシーな野菜料理が満載!
最新記事
(01/07)
(01/04)
(01/03)
(12/15)
(12/14)
カテゴリー
最新コメント
[11/13 【日テレ】おっ.ぱい先生]
[11/02 【流.失】沢尻工リ力]
[03/25 携帯ライブチャット]
[02/03 liveo]
[10/17 普段は]
最新トラックバック
お気に入りブログ &サイト
ブログ内検索
アクセス解析